Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ていねいなお仕事ご苦労様です なにひとつ自由にできることなどないそう思いつつも なぜならないかなーと不平を思う おじさんです白菜が立派になるとよいですね
これから、白菜の種を蒔くので、白菜の動画を探して見ました。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。「自然農は、主体は向こう側。自然、命の側」というところが心に残りました。いかに、今まで、慣行農法でも、そのほかのことでも、あらゆることを自分の思うがままにしようとしてきたことか!変わっていくべきは、自分の方。謙虚になるべきは、自分の方でした。
😅😅😅
ありがとうございます🤗やはり今年は結球させたくて(2年前の動画だったんですね)視聴しましたが、気持ちが和らぎました🤗ありがとうございます!!
今年は白菜が結球しませんでした。それも仕方のないことですね。始めから思い通りに行くことはなかった。それに気がつけば楽になる、全てがそうですね。その言葉で気持ちが楽になりました。ありがとうございます。補いについても説明していただいて良かったです。
ためになる配信ありがとうございます。田んぼの後の畑です。石灰、化学肥料もいれてキャベツ、大根、白菜を植えて土寄せをしたりしてかたく、小さくなり失敗😓しました。何年か植えてない場所があるから、畝だてして自然農やってみたいです。
涙がこぼれて、、、、、なんか勇気貰えました!今、冬作のスナップエンドウが芽を出し、強い雨続きで、雨に打たれ、ヨトウムシが、彼方こちらに、成長天を喰っている。今虫退治して居ました。老眼鏡を掛けながら、主様の白菜と同じです。最近、体調がすぐれなくて、②3日見ないと虫が来ている。頑張りましょうね。お互いに!有り難う御座いました。
勇気、大事ですよね。自然は一見すると恐ろしく見えたり、困難に見えたり、よく見れば、いつも沈黙しているだけなのに・・・。僕も勇気が欲しいです。
スナップエンドウは、当地(北関東)では11月3日ごろに種まきしますが、ずいぶん早いですね。寒冷地なのでしょうか。大きくなりすぎるということはないですか。
@@Marhava2023 さん、、、、、鹿児島です。8月中旬から、9月に掛けて種を蒔きますが、温暖化で、早く植えると腐ったりします。しかし農家は競争、早い方は本当に種蒔き早いです。虫もヨトウガ付、苦戦します。ソラマメなどは、育苗箱に砂を敷き詰めて、発根させて、冷蔵庫に入れ9月に入ったら定植しますよ!
@@Marhava2023 さん、、、、、大きく成りすぎることは無くて逆に芯止まり傾向になります!
@@takakoarima9420 様ずいぶん早いんですねー。それで収穫はいつ頃になるんでしょうか。
お疲れさまです。最近、お話しの中からボキャブラリーが増えてきました。自然農からなのか、日本語という意味なのか不明ですが。とにかく、ご説明を120%完全に理解できることが目標。"目の前の命に合わせる、自分の方を自然に合わせる、寄り添う!すべてがおのずからしからしむ"いいですね ❤️本を書いてください!
言葉は道案内の看板のようなものですよね。「こっちが近道⇒」みたいな。その看板の示す先にこそ、すごい宝物があるわけですよね。僕は、ただただ一つのことをいろんな看板で皆さんに紹介しています。
我が家は草は、別の場所にすてたり、野菜の葉っぱ、収穫後の残滓を畝を深堀し、糠を入れて埋め込んで畝たてをしてました、今後草の有効利用を早速始めます。ありがとうございました。
草を無理なく活用されてください。
へら西
いちいち納得出来て目から鱗です。この様な方が近くに居られたら楽しいのにと思うばかりです。
ありがとうございます。
僧侶の説法の様です。ありがとうございました😊
「自ずから然らしむ」「思い通りにはならない」・・・今回もを受けました。そうですよねぇ~ 神じゃないんだから! とっても楽になりました。補い、自然栽培初心者にはタイミングも量も全然分からないので参考にさせていただきたいと思います。今年は結球白菜は見送ったので、直播きしたほかのアブラナ科の野菜の育ちがいまいちだな~と思ったら参考にさせていただきます。ん? これは白菜だけの話なのでしょうか??
いえ、すべての作物において通じる話です。秋冬野菜、健やかに育つように、頑張ってください。
今日も素晴らしいお話と作業のご説明をありがとうございます🙏思いどおりにならないっていう思いも、自然と起きてるんですよねもっと言えば、起きてるように見えて実は何も起きてもいない人も含めて全ては【在る】だけ✨ですねまたよろしくお願いいたします🤲
何も起きていない深層と起きている表層、両方にまたがって生きることが大切だと感じています。深層に浸ってばかりでも駄目だし、かといって全体と切り離された表層だけで生きるのは論外だし。今、人類にとって必要なのは、何も起きていない場所への意識の飛躍だと思います。そうでなければ、自分たちが今、何をやっているのかすら理解できないからです。
島の自然農園 さんご返信ありがとうございます!そうですね、どっちかに偏るのではなく、どっちでもあることがいいですね!せっかく地球にいるのだから🙏
ありがとうございます健康が思い通りになりませんこれも、自然なんですねでも、健康になりたいです
僕はつい最近まで腰痛で身動きできなくなることが度々ありました。そんな時、未来のことを考えるのはとてもつらかったです。過去や未来に解決のきっかけはありません。ただ「今」にいて、しっかりと心と体を「観る」以外に「自然」からの声を聴く方法はありません。
いつも、ありがとうございます😊九州も雨で、うちのナスも復活すると信じていますところで、終わった野菜の茎とかどのようにされていますか?良かったら、教えて頂きたいです。
いつも勉強させて頂いてありがとう御座います。白菜の地撒き種は発芽できましたか?
おはようございます。目からウロコの言葉でした。沢山のユーチューブの自然農の動画からスッと目に入り出会えたのは、そういうことだったのですね(^^)
そうなんですね。何かの「ご縁」も「自ずから然しむ」なのですね。ありがとうございます。
お話を伺い楽しかったのでチャンネル登録させて頂きました。(*^^*)
ありがとうございます。日々気づいたことをお話ししています。
ネットのかけ方がちょっと甘かったようですね。すきまが無いようにかけないと、虫はどんどん入ってきてしまいますよ。もっと、低い位置にポットを置いたほうが良かったと思います。白菜のそばに、補いの油かすや米ぬかを置くと、こおろぎなどが寄ってきて、たいへんなことになりませんか。
同じネットの中でも、セルトレイはほとんど食べられず、ポットだけ食べられていました。弱っている個体を見つけるのが上手なんですね。白菜のそばに補いを米としていますが、大変なことにはならないようです。
@@島の自然農園 様米ぬかにつられてやってきたこおろぎなどが帰りの駄賃として、白菜をかじっていきませんか。
@@Marhava2023 多少かじっているかもしれませんが、自然農ではよくあることですよね。株が大きくなっていればほとんど影響なく育ってゆきます。
「自分が変わってゆく」良い言葉をありがとうございました🤩🌈こちらの白菜がどう育ってゆくのか収穫の配信を楽しみにしております🙇🏼
今年はどうも白菜は不調です。が、白菜のトウはとても美味しいので、それに期待です。
ていねいなお仕事ご苦労様です なにひとつ自由にできることなどない
そう思いつつも なぜならないかなーと不平を思う おじさんです
白菜が立派になるとよいですね
これから、白菜の種を蒔くので、白菜の動画を探して見ました。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。「自然農は、主体は向こう側。自然、命の側」というところが心に残りました。いかに、今まで、慣行農法でも、そのほかのことでも、あらゆることを自分の思うがままにしようとしてきたことか!変わっていくべきは、自分の方。謙虚になるべきは、自分の方でした。
😅😅😅
ありがとうございます🤗やはり今年は結球させたくて(2年前の動画だったんですね)視聴しましたが、気持ちが和らぎました🤗ありがとうございます!!
今年は白菜が結球しませんでした。それも仕方のないことですね。
始めから思い通りに行くことはなかった。それに気がつけば楽になる、全てがそうですね。その言葉で気持ちが楽になりました。ありがとうございます。補いについても説明していただいて良かったです。
ためになる配信ありがとうございます。田んぼの後の畑です。石灰、化学肥料もいれてキャベツ、大根、白菜を植えて土寄せをしたりしてかたく、小さくなり失敗😓しました。何年か植えてない場所があるから、畝だてして自然農やってみたいです。
涙がこぼれて、、、、、なんか勇気貰えました!今、冬作のスナップエンドウが芽を出し、強い雨続きで、雨に打たれ、ヨトウムシが、彼方こちらに、成長天を喰っている。今虫退治して居ました。老眼鏡を掛けながら、主様の白菜と同じです。最近、体調がすぐれなくて、②3日見ないと
虫が来ている。頑張りましょうね。お互いに!有り難う御座いました。
勇気、大事ですよね。自然は一見すると恐ろしく見えたり、困難に見えたり、よく見れば、いつも沈黙しているだけなのに・・・。僕も勇気が欲しいです。
スナップエンドウは、当地(北関東)では11月3日ごろに種まきしますが、ずいぶん早いですね。寒冷地なのでしょうか。
大きくなりすぎるということはないですか。
@@Marhava2023 さん、、、、、鹿児島です。8月中旬から、9月に掛けて種を蒔きますが、温暖化で、早く植えると腐ったりします。しかし農家は競争、早い方は本当に種蒔き早いです。虫もヨトウガ付、苦戦します。ソラマメなどは、育苗箱に砂を敷き詰めて、発根させて、冷蔵庫に入れ
9月に入ったら定植しますよ!
@@Marhava2023 さん、、、、、大きく成りすぎることは無くて逆に芯止まり傾向になります!
@@takakoarima9420 様
ずいぶん早いんですねー。それで収穫はいつ頃になるんでしょうか。
お疲れさまです。最近、お話しの中からボキャブラリーが増えてきました。自然農からなのか、日本語という意味なのか不明ですが。とにかく、ご説明を120%完全に理解できることが目標。"目の前の命に合わせる、自分の方を自然に合わせる、寄り添う!すべてがおのずからしからしむ"いいですね ❤️本を書いてください!
言葉は道案内の看板のようなものですよね。「こっちが近道⇒」みたいな。その看板の示す先にこそ、すごい宝物があるわけですよね。僕は、ただただ一つのことをいろんな看板で皆さんに紹介しています。
我が家は草は、別の場所にすてたり、野菜の葉っぱ、収穫後の残滓を畝を深堀し、糠を入れて埋め込んで畝たてをしてました、今後草の有効利用を早速始めます。ありがとうございました。
草を無理なく活用されてください。
へら西
いちいち納得出来て目から鱗です。この様な方が近くに
居られたら楽しいのにと思うばかりです。
ありがとうございます。
僧侶の説法の様です。ありがとうございました😊
「自ずから然らしむ」「思い通りにはならない」・・・今回もを受けました。
そうですよねぇ~ 神じゃないんだから! とっても楽になりました。
補い、自然栽培初心者にはタイミングも量も全然分からないので参考にさせていただきたいと思います。今年は結球白菜は見送ったので、直播きしたほかのアブラナ科の野菜の育ちがいまいちだな~と思ったら参考にさせていただきます。ん? これは白菜だけの話なのでしょうか??
いえ、すべての作物において通じる話です。
秋冬野菜、健やかに育つように、頑張ってください。
今日も素晴らしいお話と作業のご説明をありがとうございます🙏
思いどおりにならないっていう思いも、自然と起きてるんですよね
もっと言えば、起きてるように見えて実は何も起きてもいない
人も含めて全ては【在る】だけ✨ですね
またよろしくお願いいたします🤲
何も起きていない深層と起きている表層、両方にまたがって生きることが大切だと感じています。深層に浸ってばかりでも駄目だし、かといって全体と切り離された表層だけで生きるのは論外だし。
今、人類にとって必要なのは、何も起きていない場所への意識の飛躍だと思います。そうでなければ、自分たちが今、何をやっているのかすら理解できないからです。
島の自然農園 さん
ご返信ありがとうございます!
そうですね、どっちかに偏るのではなく、どっちでもあることがいいですね!
せっかく地球にいるのだから🙏
ありがとうございます
健康が思い通りになりません
これも、自然なんですね
でも、健康になりたいです
僕はつい最近まで腰痛で身動きできなくなることが度々ありました。そんな時、未来のことを考えるのはとてもつらかったです。過去や未来に解決のきっかけはありません。ただ「今」にいて、しっかりと心と体を「観る」以外に「自然」からの声を聴く方法はありません。
いつも、ありがとうございます😊
九州も雨で、うちのナスも復活すると信じています
ところで、終わった野菜の茎とかどのようにされていますか?
良かったら、教えて頂きたいです。
いつも勉強させて頂いてありがとう御座います。
白菜の地撒き種は発芽できましたか?
おはようございます。目からウロコの言葉でした。沢山のユーチューブの自然農の動画からスッと目に入り出会えたのは、そういうことだったのですね(^^)
そうなんですね。何かの「ご縁」も「自ずから然しむ」なのですね。ありがとうございます。
お話を伺い楽しかったのでチャンネル登録させて頂きました。(*^^*)
ありがとうございます。日々気づいたことをお話ししています。
ネットのかけ方がちょっと甘かったようですね。すきまが無いようにかけないと、虫はどんどん入ってきてしまいますよ。
もっと、低い位置にポットを置いたほうが良かったと思います。
白菜のそばに、補いの油かすや米ぬかを置くと、こおろぎなどが寄ってきて、たいへんなことになりませんか。
同じネットの中でも、セルトレイはほとんど食べられず、ポットだけ食べられていました。弱っている個体を見つけるのが上手なんですね。
白菜のそばに補いを米としていますが、大変なことにはならないようです。
@@島の自然農園 様
米ぬかにつられてやってきたこおろぎなどが帰りの駄賃として、白菜をかじっていきませんか。
@@Marhava2023 多少かじっているかもしれませんが、自然農ではよくあることですよね。株が大きくなっていればほとんど影響なく育ってゆきます。
「自分が変わってゆく」良い言葉をありがとうございました🤩🌈こちらの白菜がどう育ってゆくのか収穫の配信を楽しみにしております🙇🏼
今年はどうも白菜は不調です。が、白菜のトウはとても美味しいので、それに期待です。